第7期 「ながの視察団 AOKI咸臨丸」 第5回研修会が行われました

(2021.12.26)

12月26日(日)、集合時間はいつもより早い8時40分です。
ビュッフェ形式のブレックファーストも、しっかり取りました。

いつものように体操とチェックイン。
皆さん、寝不足だそうです。
でも今日も1日、頑張りましょう!

 

さっそく昨日の振り返りの課題討議です。
模造紙に良かった点、悪かった点、改善すべき点を書き出し、討議、そして発表しました。

主に事前の打ち合わせと時間配分が課題になりました。
でも一番の課題は、昨日の懇親会の目的を明確にして、
”その目的を達成するために、何をするべきだったのか”ではないでしょうか?

 

そして恒例の「やるっきゃない」パート1、パート2。

パート1では、イギリスのロックバンド「Queen」の有名な楽曲♪We will rock you♪の1番を皆で歌いました。
とは言えCREWの皆さんは生まれていないですよね。

まずリズムをとることからスタートです。
10分ほどの練習で歌えるようになりました。
家で声を出して練習しましょう。

 

パート2はペアで実施する「わがままになる」
ポイントはわがままになりきることですね。
いつもは”優等生”の皆さんですから、
「わがままになる=いつもと違う自分になりきる」のは難しかったでしょうか?


そして全員一致で「わがまま大賞」は2名に決定しました。

 

お昼です。今日はお弁当を撮ってみました。


いつも食べることに夢中で撮ることを忘れていましたが、今日はバッチリです。
ホテルの皆さん、いつもおいしいお弁当をありがとうございます。

 

午後は英語からスタート。
ダンテ先生からは、まず英語メールの書き方のアドバイス。

その後は2グループに分かれて暗記原稿の発表とフィードバック。

ここでダンテ先生の言葉が印象的でした。
「誰かと比べるのではなく、自分自身を比較しましょう。
昨日の自分と今日の自分を比較して成長を感じることが大切です。
そのためには出来ることをするのではなく、チャレンジすることです」

まさに咸臨丸の精神です。
長い文章、難しい内容の英語文章にぜひチャレンジしましょう。
それは英語だけではないですよ。

 

最後は課題討議と情報提供です。

今まで学んできたことのロジックツリーや演繹法、
MECEの考え方などをフルに活用した実習を2つ行い、
ロジカルコミュニケーションについて学びました。

 

ロジカルコミュニケーションの目的は、「自分の期待する反応を相手から引き出すこと」です。
メッセージを伝えるための留意点は2点あります。
1点目は相手に期待する反応は何か再確認することです。
期待する反応は、同意と判断の二つです。

2点目は相手が反応するために必要な要素「結論」「根拠」「方法」を確認することです。

 

昨日、今日と盛りだくさんの1日半でした。
次回までの課題もいっぱい出されましたが、寝不足の今日はしっかり休みましょう。
今年も終わりです。CREWの皆さんにとっては挑戦の年だったと思います。

2021年も新型コロナウイルス感染症が大きく影響した年でした。
まだまだ先行きは不透明ですが、来年は少しでも明るい年になればいいですね。

 

皆さん、どうぞ良いお年を!!