第7期「ながの視察団 AOKI咸臨丸」第16回研修会が行われました。

(2022.09.25)

9月25日(日)第16回研修会が松本市にて行われました。

いつものようにけじめ、体操、チェックイン。
チェックインでは、少し時間があったので「雑談タイム」を追加。
CREWはテストが終了したばかりだったようで、テストの話題で盛り上がりました。

 

そして「やるっきゃない」。
Part1はジェスチャーです。
一人が紙に書かれたお題をジェスチャーで演じ、他のCREWがそのお題を当てるというもの。


写真の答えは「石の上にも3年」です。
 

Part2は課題討議です。
本日の課題は、10年後の2032年、世界はどんな社会になっているかを踏まえ、
「2024年、中学校の新規授業はこれだ!」を3グループに分かれ討議し、発表しました。

 

休憩後は英語です。
2か月ぶりにHany先生の実習。
Steve Jobsの有名なスピーチ、“Stay Hungry, Stay Foolish”の一部分の暗記発表です。

ここからは、No Japanese です。
最初のころに比べると、発音やアクセントがずいぶん上達しました。
そしてアイコンタクト、ジェスチャーも各段の進歩です。

ランチ後は情報提供と課題討議。
いよいよ「政策課題の立案」がスタートします。
ここからは夏期国内視察研修で講義をしていただいた湊谷さんが担当です。
まずは日本の現状の講義です。
日本が世界1として誇れるものは何?からスタート。


そして各自が考えてきた3つの提言を発表しました。

これは自分自身が、総理大臣になったことをイメージして考えた、
「日本」をより良い国にしていくための重要政策3つです。
それぞれの発表内容から、湊谷さんが6つのテーマに絞ってくださいました。

その中から自分の取り組みたいテーマを第1希望、第2希望と選び
12月の修了式での発表チームを決めることになりました。

チームの決め方もCREWにお任せです。
何とか3チームが決定しました。

どのようなテーマかは、12月の発表までお楽しみです。
これから、12月18日までデータ収集、政策検討、資料作成、プレゼン練習などなど、やることは山積みです。

時間がありそうで、あまりない3ヶ月。
予定の立て方が一番の課題かもしれません。
今日の松本はずいぶん涼しかったです。季節は夏から一気に秋ですね。